'08 芦ノ湖、ふたたび レインボートラウト 45cm!
箭内 廣 (やないひろし) 東京都在住 Hiroshi Yanai in Tokyo 【Japan】
フライフィッシング歴24年
コンディションの良いレインボー45cm。久しぶりの手応えでした。
MY TROPHY | MY RECORD |
魚種 Species |
レインボートラウト Rainbow Trout |
体長 Length |
45cm |
体重 Weight |
計測せず |
フライ Fly & Hook Size |
オリジナルストリーマー on LD2 Silver Fiesta #8 |
ロッド Rod |
KS AR SMOLT |
リール Reel |
KS SU 910 Green |
フライライン Fly Line |
DST-9-FI |
釣った日 Date of Catch |
2008/12/07 |
釣った場所 Place of Catch |
芦ノ湖 |
IMPRESSIONS
7月25日、母を亡くし、釣りは3ヶ月休んでいました。
しかし大物には恵まれず、先月は久々の芦ノ湖へ釣行。ビッグサイズをかけましたが、バレ。その後、11月30日にヒレピン37cmを釣り、徐々に感覚が戻ってきました。
12月6日と7日、今季27回目の芦ノ湖へ。釣行前に5ヶ月ぶりにプロショップサワダへ寄り、沢田さんから大物釣りのアドバイスを受け、「なるほど、その方法で大物を釣って、報告します。」と店を後にしました。
当日の天気は晴れ。西風が強く、風力3。
6日、現地に着いて、風の状況を見てポイントを決め、40分ほど歩きました。風のコンディションも良く、朝から午後2時までフライを投げ続けました。・・が、なかなかアタリがありません。
ブラウンが多いと言われるそのポイントで釣り続けていると、待望のアタリ! ラインがもの凄いスピードで引き出され(@_@)、スモルトが大きく曲がりました。魚は2回ジャンプ。ブラウンと確認。結構良いサイズとわかったので、慎重にファイトです。
しかし運悪く、ラインディング直前、取り逃がしてしまいました。明らかに50cmオーバーのブラウンでした。悔しくてたまらず、マリーアンさんへメール。「残念! 次に期待。」との返信。
その晩は眠れませんでした。釣友のhatanoさんとYOSHIさんへメールすると、やはり「もったいない(T_T)」とメッセージを受信。
翌日、現地にはYOSHIさん、hatanoさんと合流。ポイントについて談義です。大物で有名なポイントを攻めることに決定。しかし、魚がスレているかも・・。YOSHIさんに本命ポイントに入ってもらい、hatanoさんは右側のポイントへ。20分後にヒット。ヒレピン30cmくらいでまずまずです。
その20分後、今度はYOSHIさんにアタリ。ロッドが大きく曲がって、ランディングしてみると45cm。これもヒレピン。「ヤナイさんのお陰(^_^)/^」と喜びの握手。
これはチャンスと、僕は左側のポイントへ向かいました。1時間後、朝9時40分。良いアタリがやって来ました。910から勢いよくラインが引き出され(@_@)、今度こそ期待を込めてファイトです。慎重に取り込み、YOSHIさんにランディングしてもらいました。
皆から祝福され、マリーアンさんへトロフィーの報告メール。「久々のトロフィー、お待ちしてますね。」と返信。
昼休みは3人でコーヒーで乾杯の後、午後4時までにhatanoさんが3匹、YOSHIさんは2匹とバレ1匹。僕は1匹と、フッキングに至らず(>_<)。
暗くなったところでライズが全く無くなり、諦めて納竿。今日一日は晴れ。風、波のコンディションも最高でした。
今季の芦ノ湖、累計で50匹。大物は19本。(^_^)/^スモルトとSUリール9/10(グリーン)にとても感謝(^_^)/^。スモルトはとても軽い、ラインも軽い!
天気:晴れ
気温:4度
水温;10,7度前後
風 :北東風、風力1〜2