'09 11ヶ月ぶりでした ブラウントラウト 42cm!
箭内 廣 (やないひろし) 東京都在住 Hiroshi Yanai in Tokyo 【Japan】
フライフィッシング歴25年
かれこれ11ヶ月ぶりに手にしたブラウン。銀色のポッチャリ型。42cm。
MY TROPHY | MY RECORD |
魚種 Species |
ブラウントラウト Brown Trout |
体長 Length |
42cm |
体重 Weight |
計測せず |
フライ Fly & Hook Size |
オリジナルストリーマー on LD2 Silver Fiesta #8 |
ロッド Rod |
KS SW DONEGAL |
リール Reel |
KS SU STEELHEADER Silver |
フライライン Fly Line |
DSS 8/9 FI |
釣った日 Date of Catch |
2009/04/12 |
釣った場所 Place of Catch |
芦ノ湖 |
IMPRESSIONS
前日、F沢さんからメールで「爆釣で14匹GET!でも大物はなし。」と連絡有り。これは行けそうと期待が高まります(^_^)/^。
予報では気温がぐんぐん上がりそうで、状況は良さそうです。hatanoさんは別のポイントに入るそうなので、こちらは以前44cmと43cmを釣ったポイントへ向かうことにしました。
当日は4時頃起床してすぐ芦ノ湖へ。風は無風。予定していたポイントは釣り人が多く、諦めて別のポイントへ。湖面はべた凪です(T_T)。釣りボートやモーターボートが多く、釣りづらい上、ライズが全くありません。
ひたすらドネガルでキャストを繰り返しますが、なかなか反応がありません。10時頃になって、ようやく風が吹いて来て、波が出始めました。チャンス到来。
ようやくアタリが来ましたが、フッキングせず、フライをソフトハックルに変えてやっと1匹。でもこれは放流魚。昼までに計5匹釣りましたが、大物が出ません。ひとまず、kamoさんと釣り談義をしながらコーヒーブレイク(^_^)/^。大物には大きいストリーマーがいい等々、午後の戦略を語り合いました。
水中のワカサギが少なく、大物が来るかも知れません。まずはストリーマーを使ってサクラマス狙いです。
30分ほどたったでしょうか。大きなアタリが来てドネガルがぐっと曲がりました。強烈な引きで、3回もジャンプ(@_@)。魚は銀ぴかで、一瞬サクラマスかと思いました。取り込みまで10分。ようやくランディングしてみると、42cmの綺麗なブラウントラウトでした。銀色でポッチャリ型のブラウンです。kamoさんと握手し、デジカメで撮影してもらいました。11ヶ月ぶりの嬉しいブラウンです。
その後、3時頃になってアタリがぱったり止まってしまいました。その後1時間くらい、やはり何もなし。でもこの日は計12匹。大満足です(^_^)/^。
このポイントで少し続けてみるというkamoさんを残し、1人で大物で有名なポイントへ。先行者が4人いて、状況を聞いてみると大物に切られてしまったとのこと。そこへkamoさんから40cmと58cmを釣ったとのメール。戻ってkamoさんと握手。
午後6時頃、時折ライズが見えましたが、再びべた凪になり、イブニングも不発。来週もブラウン狙いと行きたいところです。
今日はSWドネガルとスティールヘダーに感謝・感謝・感謝。次回は久しぶりにSS1410Dでやる予定(^_^)/^。
天気:晴れ
風:東風
風力:2
水温:10度前後